この記事はこんな方におすすめ!
- 萩の湯が気になっている人
- 萩の湯の男湯施設を知りたい人
- 都内でおすすめの銭湯を探している人
2017年5月末にリニューアルオープンしてから絶大な人気を誇る「ひだまりの泉 萩の湯」
2Fに受付と食事処を構え、休憩スペースとしても利用可能です。
3Fが男湯、4Fが女湯となっています。
ワンフロア丸ごと浴場へと変身させたことで、広々とした快適な入浴スペースを創出できているんですね。
初めて訪れたときはその広さに仰天しました。しかもサウナ付きで720円…安い…
本記事では、私の「萩の湯」感想レビューを見取り図付きでご紹介いたします。
こちらもCHECK
-
2021年最新版「サウナが健康に良い6つの理由」論文が示す正確な情報はこれだ!!コロナウイルス感染リスクは0ではない
続きを見る
目次
萩の湯のおすすめポイントダイジェスト
詳細は本項以降でご紹介!
・駅からとても近い。(鶯谷駅北口から徒歩2,3分)
・いつもかわらず混んでいるが、さほどストレスを感じず満喫できる広さ。
・清掃が行き届いており、清潔感があり綺麗。
・4種類の浴槽あり、サウナも広い!
・安い!
・手ぶらセットもあり。シャンプーボディーソープ、ドライヤー完備、無料。
萩の湯の男湯図解
こちらが荻の湯 男湯の全体俯瞰図です。記憶のみを頼って書いたので細部は異なっていると思います、ご了承ください。(字が汚くて申し訳ない!!)
こちらがサウナの図です。
荻の湯 サウナ・水風呂の特徴
まず第一に広いです。人数にして30人程度が入ることができそうなスペースの乾式サウナです。
マットが引かれていますが、途中で交換されるほどの徹底ぶり。清潔感のキープに力を入れていることがうかがえます。
テレビのサイズは小さいが、あるだけでうれしいものです。
難点を挙げるとすれば、人の出入りが多く、入り口付近は温度が安定しないことくらいでしょうか。奥側に座れば解決ですね。
簡易サウナマットもサウナ入り口手前に設置してくれています。
サウナから出るとすぐに水風呂(18℃)にありつけます。公式サイトでは17℃と書いていましたが、いつ温度計を見ても18℃表記でした。
個人的に汗落とし用のシャワー2台を近辺においてくれているのがうれしいポイント。
水風呂後は目の前の腰掛けスペースで休むことができます。満席のこともありますが、その時は露天風呂のところのスペースに行けば座って休めました。
大きめの棚を設置してくれているのもありがたく、ポカリやらを持ち込んで置かせてもらってます。
「ととのう」サイクルは完ぺきにこなせることでしょう。
荻の湯 高温風呂の特徴
4種の風呂の中で最も熱い風呂です。熱いといっても入れないほどではありません。40~40.5℃程度です。
嬉しいことに、日替わりでお湯がかわるようで通っても飽きることがありません。(予定表は荻の湯HPの荻の湯だよりに書いてますひだまりの泉萩の湯 (haginoyu.jp))
私は生緑茶、ラベンダーカミツレ、生姜エキス、大晦日のおもち湯に入ったことがあります。
バレンタインデーにはチョコレート湯!
外気浴をしていたら甘~い香りが後ろから漂ってきて、なんだか面白い銭湯体験となりました。
香りも変わって毎回楽しめるとってもいい日替わり湯です!
荻の湯 電気風呂の特徴
電気風呂と書いていましたが、全体に電気が流れているわけではないのでしょうか、何も感じませんでした。
奥のほうに1か所、他の方々がこぞって入っているスペースがあり、そこが電気風呂として機能しているのではないかとにらんでいます(私は怖いので入れていません…笑)
温度はHPには39℃とありましたが、体感38~39℃ってところでしょうか、ぬるめのお湯だと思いました。ぬるめだからこそ、寝そべりスペースでまったりできて幸せになれます。ここが一番好きです。
ジェット噴射のスペースも2か所あり3か所あり、いろいろ楽しめるお風呂となっています。
荻の湯 炭酸風呂の特徴
炭酸はきつくなく、肌に泡ついてる~ってレベルです。
温度は37℃程度でこれまたぬるめでまったりと落ち着けます。
頭上には山々の間に満ちる雲海を表現しているのでしょうか、日本画風の立派な絵が飾られています。
壁の目線の少し上くらいの位置には、あの塩谷ほなみさんの銭湯図解が飾られています。お湯につかりながら他の銭湯の様子を伺えるのもまた粋ですね。
もちろん一番奥側の壁には荻の湯の図解が大きく飾られていました。
荻の湯 露天風呂の特徴
都内のアクセス良い場所で露天風呂が楽しめる銭湯というのは貴重なのではないでしょうか。
ここ荻の湯ではほどほどのサイズの露天風呂が設けられています。まあ、景色は楽しむことはできないのですが…。
この露天風呂のお湯は少し変わっていて、光マイクロバブル湯となっています。
目に見えない泡が充満した湯で、疲れが取れて身体が温まりやすいんだとか。
たしかに炭酸泉でもないのに泡がまとわりついていました。謎の技術です…
ここもぬるめで長湯にはもってこいな感じです。光マイクロバブル湯は疲れが取れやすいとの口コミも。(ほんとか?)
寝そべりスペースもあり、外気浴のために腰掛けられるスペースもあります。
ひんやりした外気にあたりながら、長湯を楽しむのも乙なものです。
荻の湯 身体を洗うスペースの特徴
38席ほどの洗うスペースが用意されており、混んでても待つことなく身体を洗うことができます。
リンスインシャンプーとボディソープも備え付けのものを使わせてもらうことができ、タオルをレンタルすれば(+70円)手ぶらでふらっと訪れても問題なくさっぱりすることができます。
イスと桶、鏡も台も綺麗で清潔感があります。素晴らしいです。
隣と後ろとの距離もしっかり離れており、落ち着いて身体を洗うことができることでしょう。
シャワーも使いやすい可動式で、初心者にもやさしいシステム。
何席かはこのシャワーヘッドが特殊なものになっています。特にどうということはありませんが探してみても面白いかもしれません。
広めの脱衣所、ドライヤー・乳液・化粧水・ヘアトニックなど完備!
かなり混みあってても必ずどこかのロッカーが空いています。
お手洗いは浴場手前にあり、裸で行くことになります。
頭上では大きめのテレビが光っており、でかい扇風機も回っています。
ドライヤーは浴場入り口を挟んで左右に2台ずつ設置。計4台なので使いたいときは少し待つこともありそうです。
ドライヤー台のところには、綿棒と乳液、化粧水、ヘアトニック、ヘアリキッドなど常備!自由に使うことができます。
このお値段でこれだけ準備してくれているのもかなり珍しいですね。ありがとうございます。
浴場入り口すぐ横の洗面台の水は飲むことができます。ドリンクを忘れてしまった人はここで補給もありかもですね。
脱衣所内には自販機も設置されていてポカリスエットなどを通常価格で購入できます(160円)
髭剃りなどのアメニティ自販機もありました。
一回、がっつり女装された方がドライヤーのところで化粧をされていてめちゃくちゃにびっくりした思い出があります。
そのような方でもお気軽に利用できるのが荻の湯なんですね。
荻の湯の外観・アクセスは?
JR鶯谷駅北口より徒歩2~3分でたどり着けます。
北口、です。南口から出てしまったらかなり遠くなります。注意しましょう。駐輪場もあるようです。
マクドナルドを右手に見ながら大きい交差点まで進みます。
左手側の信号を渡り、また大きい道路に直面したら回れ左。ちょこっと歩けば荻の湯が見えてきます。
ひだまりの泉 荻の湯です。
結構高いビルとなっています。
1Fはコインランドリーとガチャガチャしかありませんので、パパっと2Fに上がっちゃいましょう。
荻の湯の料金は?
靴を脱ぎドアをくぐってすぐ左手側に券売機があります。
大人470円(中人 180円、小人 :80円)です。
サウナを利用される場合はサウナ料金が必要で、平日150円 、土日祝200円 です。
タオルセット70円となっています。
10回の回数券も用意されていました。
私はもちろん買いました!
回数券は5,900円です。
しかも土日祝サウナ料金込みです。単純計算で1回あたり590円でいつでも入浴できます。
かなりお得です。通いたい方はぜひ回数券を検討してみてください。
サウナ無しの回数券もございます。
さて、いざ券売機で入浴券諸々を買った後は、靴のカギと入浴券を受け付けの方に渡すシステムとなっています。
サウナ利用者はサウナ料金を支払った証である青いサウナストラップを渡されます。
ゆっくりと入浴を楽しみましょう。
荻の湯の食事処こもれびのメニューなど
食事処こもれびは2F受付と同じフロアにあります。
飲食をされない方でも銭湯利用者であれば、食事なしでもイスに座って休憩することができます。
他の方々は、夕方ごろだったので晩酌セット(950円でビールとおつまみ3品)を注文されている方が多かった印象です。
受付隣には銭湯特有の牛乳自販機やアイス自販機、物販コーナーもありました。
食事処 こもれび:券売機メニュー
平日限定のランチメニューもあるようです。
食事処 こもれび:料理メニュー
テーブルには写真付きのメニューもありました。
定食もメニューが充実しております!
ボリューム感は、他の方が注文されているのをチラ見しましたが、しっかりとした量がありました。十分にお腹いっぱいになることでしょう。
おつまみも種類があって、ここで宴会が開けそうなラインナップです。
食事処 こもれび:ドリンクメニュー
クラフトビールまで取り揃えている守備力の高さ…!
単なる併設の食堂レベルを超えているような気がします。
飲み放題メニューもあるそうなので、お風呂上りに宴会も十分にできますね。
プライス的には、食事もお酒も、銭湯併設の食事処ということを考えれば良心的な価格なのではないでしょうか。
食事処 こもれび:晩酌セットを注文してみた(950円
浴場内で張り紙を見てからずっと試してみたいと思っていた「晩酌セット」
先日とうとう注文してみたのでここに報告します。
カウンターの方に、本日のおつまみ献立板がありました。
かわいい!!
それはともかく、マカロニサラダかぁ、と思いつつも券売機の晩酌セットをぽちり。
価格は950円と心なしかお得?なお値段です。
券売機で購入した時点で注文が自動的に通っています。
券を持ったまま、カウンター上のディスプレイに自分の番号が表示されるのを待ちました。
時間は5分もかからなかったと思います。私は生ビールをチョイスしました。
こちらが「晩酌セット」です。
「こういうのでいいんだよ」的な見た目をしています。
鶏の串揚げがお気に入りで、ひとくちかじれば「こりこり」と鳴るかのような弾力あり、噛むほどジューシーな味がしみだしてきて美味しかったです!
美味しいおつまみと生ビール。
湯上りのほわ~っとした身体に冷たい生ビールをぐいっとぶち込むのはなんとも快感で幸福なひと時でした。
皆さんもぜひ。
荻の湯のまとめ
荻の湯はお値段・綺麗さ・使い勝手の良さ・快適度すべて込みで☆5つレベルでおすすめできる銭湯です。
・駅からとても近い。(鶯谷駅北口から徒歩2,3分)
・いつもかわらず混んでいるが、さほどストレスを感じず満喫できる広さ。
・清掃が行き届いており、清潔感があり綺麗。
・4種類の浴槽あり、サウナも広い!
・安い!
・手ぶらセットもあり。シャンプーボディーソープ、ドライヤー完備、無料。
経営者の方に感謝しかありません。
行くかどうか迷われている方はぜひ行ってみてください。
私も何回か通ってますが、めんどくさい常連にいまだ出会ったことはありませんし、変な人もみてません。(ただ、張り紙がしてあるあたり、口うるさい常連客がいるにはいるようなので注意です)
最低限のマナーは守って楽しく入浴しましょう!